絆3巻[解々し編]
2010.10.01 Friday
昭和57年10月。
いつもの前年ならば巴さんは茨城県警にいるのかと思ってたら、2ヶ月前から垣内に出向中。
岡部…刑事二課課長っていうと、巴さんと犬猿の仲の人だよね。
声が柴田さんなんだが。宵越し編の三船と同じなのは、何故だろう(笑)。
あ、まどかの私服。可愛いな。
お父さんのメモ書き、背景に画像出たー。やっぱり「C1レナ」に見える(笑)。
渚。
彼氏である澤村公平をお見舞いに。担当の看護婦は平沼さん。
公平はレナが茨城で起こした事件の被害者だから、ここは茨城よね。
渚は急に遠方に引っ越したから、毎週新幹線でお見舞いって、すごいな。
今はどこに住んでんだっけ? 垣内だっけ?
何故か鍵がかかった病室に平沼さんが開けて入ると、公平は窓から転落していた…。
…自殺? それとも看護婦が犯人?
平沼さんってなんか聞き覚えあるしな…。(絆の四巻で)
垣内。
署長と巴さんと藤田くんとまどかの会話面白いな!
あと署長好きだー(笑)。そしてこんなコメディシーンでCGが(笑)。
別録りのはずなのに、巴さんがきっちり署長の「OK」の言い方を真似してる…(笑)。
(聞いたのかもだけど)
TVの取材って、四巻でもちらっと話にあったやつかな?
(と思ったけど、違った…)
署長と二人で東京へ。昭和57年10月9日。
…署長好きだなぁ(笑)。
そか、署長は元は巴さんのお父さんの上司だったんだっけ。
四巻のカケラで見てはいるんだが、当時は知らない固有名詞ばっかだったからなぁ…。
巴さんの中で事件を終わらせるために垣内に呼んだのかな…。
そいや垣内って愛知県なんだ。そしたら雛見沢までけっこう遠いよね。
帰り道で偶然塚田先輩に会う。これは本当に偶然だったぽいね。
ローウェル事件は去年…昭和56年に発覚したのか。
千葉厚生大臣の第二秘書ねー。うーん。千葉はアレのスポンサーだからなー。
TIPS:演説会資料
12月に千紗登んちの病院で千葉大臣が講演会。
…あの病院、やっぱ一枚噛んでるのか…? それとも…?
公平の死亡記事を見かけて驚く巴さん。
あぁ、レナの事件って、当時茨城県警だった巴さんが聞き込みしてたのか。
10月10日(日)。
茨城県警へ。お世話になった本条さんに会う。
現場の病院へ。
確かに、彼女である渚が来るその日に自殺ってのはぁ…。
普段は窓に鍵がかかっていて、簡単には開かないようになっている。病院側のミスで締め忘れ。
うーん、火災報知器騒ぎも視線を逸らすための自演かな?
公平の墓参りで渚と遭遇。
公平は少し前に1階から8階の病室に移ってたのか。…何か意味がありそうな。
来月退院予定だった?
しかし、半年も入院って、長いよね…。よほどショックだったんだろうか。
ところで巴さんは今茨城じゃないから、越権じゃないのかな…?
10月11日(月・祝)
は、そうか、連休って何だろうと思ってたけど、体育の日の連休か。
ちなみに、現在と違って体育の日は常に10月10日なので、11日は振替休日ですな。
あれ、興宮に来たの? 背景が秋になってるのがなんか萌えるな…。
昭和57年なんだけどさ。道の木々が秋色で、落ち葉が積もってるのとかさ。
ちょ、ここで不良三人組が出てくるとは思わなかった!(笑)
巴さんが助けたのは夏美。あ、長袖だー。
大石さんからオヤシロさまの話を。
最近、巴さんは人の話を聞くのに疑り深くなってる?
…えー、アレですか…? いったいいつそんなことに…。
雛見沢の鬼の一族は山岳民族では、と。なるほど、そんな解釈もあるか…。
祟りの話が今一つピンとこない巴さんに、大石さんがここ数年の話を。
TIPS:花壇にて
渚の、学校の花壇での会話。いつの話だろう。
学校に来たのが放課後で、今度の木曜に巴さんにまた会いに行く…てことは火曜か水曜の話?
それとも木曜はこの次の週の話?
…そしてそれを伝言したはずの刑事は…?(いやあの人なんだろうけど)
大石さんと雛見沢へ。
村の中も秋だけど、分校背景は夏だなぁ…。(ちょっと切ない)
大石さんから雛見沢と悟史とレナと怪死事件の話。うーん、怪しいな(笑)。
悟史とレナに共通の精神疾患があるのでは、か。
巴さんすごいな(笑)。
…ゴミ山からレナんちに行くのに、なんで診療所の前を通るんだ…。
レナんちは不在。
そして巴さんの背後に足音。えぇぇぇー! いやまぁ後ろの人は本当にいたのかもですけども。
車のガソリンが抜かれてる…? …誰?
電話ボックスから大石さんに電話。
出ようとボックスの扉を開けたところで、レナがー! しかもCGつきで。怖い(笑)。
レナに絞め殺される?
意識を失う前に聞こえた、誰かの声「…ですね」。…後ろの人?
暗転後、目が覚めると、入江診療所。
栄養剤の注射を打った痕…てことは、治療してくれた?
ここんとこ睡眠不足、か。睡眠不足も発症条件ぽいもんなー。
しかし大石さんとイリーが険悪じゃないなぁ。まぁ沙都子がらみじゃないからかなー。
レナは穀倉の大学病院に不定期に通っている、と。
まぁそうだよね、しばらく通ってたって話はあったし。
病院で夏美と再会。
あー。そか、ここでレナと夏美の共通点か。例の紅いカプセルはここで処方されてたはずだし。
夏美がうじうじし過ぎてイライラする…。
巴さんいい人だなー。友達だからこそ迷惑をかけられる、か。
しかし澪編二部の夏美はまだうじうじしてた気がするんだけど…。
TIPS:申請却下
昭和57年4月30日。
穀倉の病院宛。プラシルβが厚生省から却下されました。
…つーわけで、再申請のための臨床試験を不正にやってたってことか?
しかしこの病院って、公由のおじいちゃんが行ってた(略)
病院の聞き込みは空振り。
翌日垣内へ戻って、垣内の郊外に転居していた渚と待ち合わせ。
渚にどうしてもレナに会いたいんだと言われて、レナの住所を教える巴さん。
最初はレナを憎んでたけど、レナと仲が良かったことも思いだしたから。渚いい子だなー。
垣内で塚田先輩と再会。えぇぇ。
佐伯総合病院の講演会って、もう来週なんだ?! てことは、これって11月?
え、塚田先輩って、既婚なの?
しかも指輪隠して食事に誘うって、うわー嫌な人だったんだな。いや知ってはいたけど(四巻で)。
なんか細目キャラってだいたい内心何考えてるか分からないキャラなんだよね(笑)。
その割りに中村さんの声がひょうきんで、違和感があったのよ。
駐車場のまどかの車に車上荒らし? …と思ったら、いきなり車が爆発。
道の向こう側には、高笑いする竜宮礼奈。
まぁレナは幻覚なので置いておくとして。…塚田怪しいよ!(笑)
一方、渚はトラックにひかれて死亡…。
TIPS:診察カルテ
昭和57年10月11日(月)。南井巴(28)
ってことは、入江診療所でのカルテかな。
色々伏せ字になってるけど、やっぱ発症してるらしい。
何かは投与してくれたみたいだけど…イリーならC103かなぁ?
渚の事件現場で一課の岡部課長とやりあって、巴は1週間の謹慎。
まどかは爆発事故の時の炎を見てパニックを起こし、入院中。
間違えてまどかの部屋に入ってきた入院患者に立ち向かう巴さん。
うーん、単に部屋間違えなのにいきなり敵意剥き出しなのが、疑心暗鬼?
しかし公平殺しのトリックを思い付く。
平沼看護婦はどこかの空港で高飛び直前。そこへ茨城県警。
警報器騒ぎ→火事よ→窓から逃げて→窓に近付いて8階だったことに気付いた瞬間に突き落とす。
なるほどー。
観念したかに見えた平沼は、しかし錯乱して喉にナイフを突き立てて自殺。
TIPS:末期の水
うーん、H170系でも飲ませたんかなぁ。
花田っぽいけど、わざわざ茨城まで来たってのも変な話だ。
しかし公平は何を知っていたんだろう。レナの事件自体は偶然と思うんだけど。
…いや、澪編設定だと、レナにも例の薬を飲ませてたんだっけ? うーん。
巴さんに警察庁広報室の特命係長への異動命令。
公安が巴さんを囮にしようとしてるから、しばらく現場から遠ざけるため、か。
しかし58年6月の時点では垣内にいなかったっけ?(笑)
二日前の消印の、渚からの手紙。
…レナから渚に電話したのは何故だろう。
レナのほうも心の整理がついた、つけようとしたのかな…。
異動になったので飲んだくれる巴さんの目の前に広がる、紫の世界。
巴さんはトランプのジョーカーで、梨花ちゃんに必要な駒の1つ。
……んな無理矢理巴さんを梨花ちゃんのほうに絡めなくていいですよ…。
結局澪編でも巴さんは梨花ちゃんとは会ってないし…。
だいたい、梨花の幸せのためにカケラを集めて作った世界、て。そんなほいほい都合のいい世界が作れるなら100年かけてないでしょうよ。
で、ここで羽入が自分をオヤシロさまだって明言するのがなぁ…。
今の夢は、雛見沢の電話ボックスで倒れたときに聞いたもの。なるほど。
毒をもって毒を制す。闇をもつ人は、闇をもつ人にしか理解できない。
…と、巴さんがその夢から何かを理解したようなところでフレ詩。
三段目が変わってるね。この演出はよい感じ。
正義を口にすれば、他人は嗤う。
なんてそれは青臭い、無力な言葉なのだと。
悪を口にすれば、他人は罵る。
なんてそれは非道で、無情な言葉なのだと。
みんな、黙っている。
でも本当は、みんなわかっている。
Frederica Bernkastel
58年春。
巴さん、垣内に帰ってきた。早いな(笑)。
しかし花田くんに立ち絵とボイスないのが惜しすぎる…。
半年でずいぶん変わったなぁ、巴さん。四巻のカケラ紡ぎを思い出す。
プロファイリング捜査の広報担当ということで垣内へ。半年でまとめてくるところがすごい。
to be continued 新・澪尽し。
…なんか割とあっさり終わりました。エンドロールもなかったし。
TIPS:手の上で踊れ
このTIPS、ここのだったのか。(四巻カケラ紡ぎにもあった)
アイコン鷹野さんだし、ライターはそのつもりで書いてるんだろうけど、
鷹野さんはこんな人じゃないよ…。
TIPS 78%
シナリオツリー 71%
CG 58%
BGM 87%
総達成率 71%
プレイ時間 22h11m
6時間かかったわりに、数字的にはあんまり増えてないですね。
BGMは新曲なかったみたいだし。
で、この次は皆殺し編に行くかどうか悩んだんですが、
この流れのまま、四巻の澪編関係カケラと澪編二部だけざっと読もうかと。
…ここで読まなかったら、きっともう読まないので(笑)。
いつもの前年ならば巴さんは茨城県警にいるのかと思ってたら、2ヶ月前から垣内に出向中。
岡部…刑事二課課長っていうと、巴さんと犬猿の仲の人だよね。
声が柴田さんなんだが。宵越し編の三船と同じなのは、何故だろう(笑)。
あ、まどかの私服。可愛いな。
お父さんのメモ書き、背景に画像出たー。やっぱり「C1レナ」に見える(笑)。
渚。
彼氏である澤村公平をお見舞いに。担当の看護婦は平沼さん。
公平はレナが茨城で起こした事件の被害者だから、ここは茨城よね。
渚は急に遠方に引っ越したから、毎週新幹線でお見舞いって、すごいな。
今はどこに住んでんだっけ? 垣内だっけ?
何故か鍵がかかった病室に平沼さんが開けて入ると、公平は窓から転落していた…。
…自殺? それとも看護婦が犯人?
平沼さんってなんか聞き覚えあるしな…。(絆の四巻で)
垣内。
署長と巴さんと藤田くんとまどかの会話面白いな!
あと署長好きだー(笑)。そしてこんなコメディシーンでCGが(笑)。
別録りのはずなのに、巴さんがきっちり署長の「OK」の言い方を真似してる…(笑)。
(聞いたのかもだけど)
TVの取材って、四巻でもちらっと話にあったやつかな?
(と思ったけど、違った…)
署長と二人で東京へ。昭和57年10月9日。
…署長好きだなぁ(笑)。
そか、署長は元は巴さんのお父さんの上司だったんだっけ。
四巻のカケラで見てはいるんだが、当時は知らない固有名詞ばっかだったからなぁ…。
巴さんの中で事件を終わらせるために垣内に呼んだのかな…。
そいや垣内って愛知県なんだ。そしたら雛見沢までけっこう遠いよね。
帰り道で偶然塚田先輩に会う。これは本当に偶然だったぽいね。
ローウェル事件は去年…昭和56年に発覚したのか。
千葉厚生大臣の第二秘書ねー。うーん。千葉はアレのスポンサーだからなー。
TIPS:演説会資料
12月に千紗登んちの病院で千葉大臣が講演会。
…あの病院、やっぱ一枚噛んでるのか…? それとも…?
公平の死亡記事を見かけて驚く巴さん。
あぁ、レナの事件って、当時茨城県警だった巴さんが聞き込みしてたのか。
10月10日(日)。
茨城県警へ。お世話になった本条さんに会う。
現場の病院へ。
確かに、彼女である渚が来るその日に自殺ってのはぁ…。
普段は窓に鍵がかかっていて、簡単には開かないようになっている。病院側のミスで締め忘れ。
うーん、火災報知器騒ぎも視線を逸らすための自演かな?
公平の墓参りで渚と遭遇。
公平は少し前に1階から8階の病室に移ってたのか。…何か意味がありそうな。
来月退院予定だった?
しかし、半年も入院って、長いよね…。よほどショックだったんだろうか。
ところで巴さんは今茨城じゃないから、越権じゃないのかな…?
10月11日(月・祝)
は、そうか、連休って何だろうと思ってたけど、体育の日の連休か。
ちなみに、現在と違って体育の日は常に10月10日なので、11日は振替休日ですな。
あれ、興宮に来たの? 背景が秋になってるのがなんか萌えるな…。
昭和57年なんだけどさ。道の木々が秋色で、落ち葉が積もってるのとかさ。
ちょ、ここで不良三人組が出てくるとは思わなかった!(笑)
巴さんが助けたのは夏美。あ、長袖だー。
大石さんからオヤシロさまの話を。
最近、巴さんは人の話を聞くのに疑り深くなってる?
…えー、アレですか…? いったいいつそんなことに…。
雛見沢の鬼の一族は山岳民族では、と。なるほど、そんな解釈もあるか…。
祟りの話が今一つピンとこない巴さんに、大石さんがここ数年の話を。
TIPS:花壇にて
渚の、学校の花壇での会話。いつの話だろう。
学校に来たのが放課後で、今度の木曜に巴さんにまた会いに行く…てことは火曜か水曜の話?
それとも木曜はこの次の週の話?
…そしてそれを伝言したはずの刑事は…?(いやあの人なんだろうけど)
大石さんと雛見沢へ。
村の中も秋だけど、分校背景は夏だなぁ…。(ちょっと切ない)
大石さんから雛見沢と悟史とレナと怪死事件の話。うーん、怪しいな(笑)。
悟史とレナに共通の精神疾患があるのでは、か。
巴さんすごいな(笑)。
…ゴミ山からレナんちに行くのに、なんで診療所の前を通るんだ…。
レナんちは不在。
そして巴さんの背後に足音。えぇぇぇー! いやまぁ後ろの人は本当にいたのかもですけども。
車のガソリンが抜かれてる…? …誰?
電話ボックスから大石さんに電話。
出ようとボックスの扉を開けたところで、レナがー! しかもCGつきで。怖い(笑)。
レナに絞め殺される?
意識を失う前に聞こえた、誰かの声「…ですね」。…後ろの人?
暗転後、目が覚めると、入江診療所。
栄養剤の注射を打った痕…てことは、治療してくれた?
ここんとこ睡眠不足、か。睡眠不足も発症条件ぽいもんなー。
しかし大石さんとイリーが険悪じゃないなぁ。まぁ沙都子がらみじゃないからかなー。
レナは穀倉の大学病院に不定期に通っている、と。
まぁそうだよね、しばらく通ってたって話はあったし。
病院で夏美と再会。
あー。そか、ここでレナと夏美の共通点か。例の紅いカプセルはここで処方されてたはずだし。
夏美がうじうじし過ぎてイライラする…。
巴さんいい人だなー。友達だからこそ迷惑をかけられる、か。
しかし澪編二部の夏美はまだうじうじしてた気がするんだけど…。
TIPS:申請却下
昭和57年4月30日。
穀倉の病院宛。プラシルβが厚生省から却下されました。
…つーわけで、再申請のための臨床試験を不正にやってたってことか?
しかしこの病院って、公由のおじいちゃんが行ってた(略)
病院の聞き込みは空振り。
翌日垣内へ戻って、垣内の郊外に転居していた渚と待ち合わせ。
渚にどうしてもレナに会いたいんだと言われて、レナの住所を教える巴さん。
最初はレナを憎んでたけど、レナと仲が良かったことも思いだしたから。渚いい子だなー。
垣内で塚田先輩と再会。えぇぇ。
佐伯総合病院の講演会って、もう来週なんだ?! てことは、これって11月?
え、塚田先輩って、既婚なの?
しかも指輪隠して食事に誘うって、うわー嫌な人だったんだな。いや知ってはいたけど(四巻で)。
なんか細目キャラってだいたい内心何考えてるか分からないキャラなんだよね(笑)。
その割りに中村さんの声がひょうきんで、違和感があったのよ。
駐車場のまどかの車に車上荒らし? …と思ったら、いきなり車が爆発。
道の向こう側には、高笑いする竜宮礼奈。
まぁレナは幻覚なので置いておくとして。…塚田怪しいよ!(笑)
一方、渚はトラックにひかれて死亡…。
TIPS:診察カルテ
昭和57年10月11日(月)。南井巴(28)
ってことは、入江診療所でのカルテかな。
色々伏せ字になってるけど、やっぱ発症してるらしい。
何かは投与してくれたみたいだけど…イリーならC103かなぁ?
渚の事件現場で一課の岡部課長とやりあって、巴は1週間の謹慎。
まどかは爆発事故の時の炎を見てパニックを起こし、入院中。
間違えてまどかの部屋に入ってきた入院患者に立ち向かう巴さん。
うーん、単に部屋間違えなのにいきなり敵意剥き出しなのが、疑心暗鬼?
しかし公平殺しのトリックを思い付く。
平沼看護婦はどこかの空港で高飛び直前。そこへ茨城県警。
警報器騒ぎ→火事よ→窓から逃げて→窓に近付いて8階だったことに気付いた瞬間に突き落とす。
なるほどー。
観念したかに見えた平沼は、しかし錯乱して喉にナイフを突き立てて自殺。
TIPS:末期の水
うーん、H170系でも飲ませたんかなぁ。
花田っぽいけど、わざわざ茨城まで来たってのも変な話だ。
しかし公平は何を知っていたんだろう。レナの事件自体は偶然と思うんだけど。
…いや、澪編設定だと、レナにも例の薬を飲ませてたんだっけ? うーん。
巴さんに警察庁広報室の特命係長への異動命令。
公安が巴さんを囮にしようとしてるから、しばらく現場から遠ざけるため、か。
しかし58年6月の時点では垣内にいなかったっけ?(笑)
二日前の消印の、渚からの手紙。
…レナから渚に電話したのは何故だろう。
レナのほうも心の整理がついた、つけようとしたのかな…。
異動になったので飲んだくれる巴さんの目の前に広がる、紫の世界。
巴さんはトランプのジョーカーで、梨花ちゃんに必要な駒の1つ。
……んな無理矢理巴さんを梨花ちゃんのほうに絡めなくていいですよ…。
結局澪編でも巴さんは梨花ちゃんとは会ってないし…。
だいたい、梨花の幸せのためにカケラを集めて作った世界、て。そんなほいほい都合のいい世界が作れるなら100年かけてないでしょうよ。
で、ここで羽入が自分をオヤシロさまだって明言するのがなぁ…。
今の夢は、雛見沢の電話ボックスで倒れたときに聞いたもの。なるほど。
毒をもって毒を制す。闇をもつ人は、闇をもつ人にしか理解できない。
…と、巴さんがその夢から何かを理解したようなところでフレ詩。
三段目が変わってるね。この演出はよい感じ。
正義を口にすれば、他人は嗤う。
なんてそれは青臭い、無力な言葉なのだと。
悪を口にすれば、他人は罵る。
なんてそれは非道で、無情な言葉なのだと。
みんな、黙っている。
でも本当は、みんなわかっている。
Frederica Bernkastel
58年春。
巴さん、垣内に帰ってきた。早いな(笑)。
しかし花田くんに立ち絵とボイスないのが惜しすぎる…。
半年でずいぶん変わったなぁ、巴さん。四巻のカケラ紡ぎを思い出す。
プロファイリング捜査の広報担当ということで垣内へ。半年でまとめてくるところがすごい。
to be continued 新・澪尽し。
…なんか割とあっさり終わりました。エンドロールもなかったし。
TIPS:手の上で踊れ
このTIPS、ここのだったのか。(四巻カケラ紡ぎにもあった)
アイコン鷹野さんだし、ライターはそのつもりで書いてるんだろうけど、
鷹野さんはこんな人じゃないよ…。
TIPS 78%
シナリオツリー 71%
CG 58%
BGM 87%
総達成率 71%
プレイ時間 22h11m
6時間かかったわりに、数字的にはあんまり増えてないですね。
BGMは新曲なかったみたいだし。
で、この次は皆殺し編に行くかどうか悩んだんですが、
この流れのまま、四巻の澪編関係カケラと澪編二部だけざっと読もうかと。
…ここで読まなかったら、きっともう読まないので(笑)。